SSブログ

PENTAX Qと辿る旅 (第3回 蔵の街川越、蔵造りの町並みを歩く) [スタッフRの「撮影に行こう」]

こんにちは、スタッフRです。
すっかり夏も過ぎ、肌寒さを感じる季節となりましたね。
写真を撮りに行くときも、上から羽織れるものを持っていた方がよさそうです。

これまで、「PENTAX Qと辿る旅」では、以下の場所に出かけて撮影しました。
第1回 千葉公園の大賀ハス
(「PENTAX Q」 + 「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」)
第2回 幕張海浜公園、美浜園
(「PENTAX Q」 + 「PENTAX-01 STANDARD PRIME」)

第3回は、レンズに「PENTAX-03 FISH-EYE」を選び、少し千葉から離れて蔵の街川越をお散歩です。
カメラはもちろん「PENTAX Q」。

150911-00-q03.jpg

PENTAX-03 FISH-EYE」は、焦点距離*1 3.2mm、開放F値*2 がF5.6の単焦点*3 魚眼レンズ*4 です。
画角*5 は「PENTAX Q」「PENTAX Q10」で160度、「PENTAX Q7」「PENTAX Q-S1」で173度、いわゆる対角線魚眼レンズ*6 に分類されます。
このレンズは、Qマウントのレンズの中では「ユニークレンズ」という分類で、コンパクトで安価なことが特徴です。
(これまでに紹介した「PENTAX-01 STANDARD PRIME」や「PENTAX-06 STANDARD ZOOM」は「高性能レンズ」という分類がなされています)
「ユニークレンズ」では、以下のような制約があります。
  • ピント合わせはマニュアルフォーカス*7 のみ
  • 機械式のレンズシャッター*8 は内蔵せず、電子シャッター*9 を使用
  • 絞り(F値)が固定
  • マウント部がプラスチック製

とはいえ、レンズとしては手頃な価格(1万円くらい)で、手軽に魚眼レンズの世界を楽しむことができます。

以下、現像は「SILKYPIX Developer Studio Pro 6」を使用して現像しました。

150911-01-kuradukuri.jpg

撮影は夕方。札の辻を沈みかけの夕陽が照らしていました。
「札の辻」とは、江戸時代に「お触れ書き」などを木の札(高札)に書き写し、民衆に広めるための「高札場」があった「辻」(道の交差する場)を示します。
こうした地名は、全国各地の城下町にも同様に名残として残っています。

150911-02-kuradukuri.jpg

札の辻から、蔵造りの町並みを駅へ向かいます。
ここ川越では電線の地中化が行われており、すっきりとした夕焼け空を撮ることができます。

150911-03-kuradukuri.jpg

しばらくすると、店に明かりが灯りました。
観光客も少なくなる時間帯です。

150911-04-kuradukuri.jpg

以前の記事で紹介した、亀屋の近くまでやってきました。
陽が沈む頃の、静かな時間です。

150911-05-kuradukuri.jpg

仲町交差点を渡り、一枚。
反対方向へ歩いての撮影のため、ここが蔵造りの町並みの始点です。
5枚続けて見ると、夕焼け空の移り変わりも見ることができます。

今回は、魚眼レンズで川越の蔵造りの町並み、札の辻から仲町交差点を撮ってきました。
魚眼レンズは、人間の視界よりも遥かに広い画角とデフォルメ効果の得られるレンズです。
広い景色や周りの出来事、ひいてはその場の雰囲気をも写すことで、いつもとは違った写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

*1 焦点距離とは、レンズの中心点(主点)から焦点までの距離のことです。焦点距離が短いと画角が広く、長いと画角が狭くなります。 記事に戻る

*2 開放F値とは、レンズの絞りを最大に開けた状態、一番光を取り込める状態のF値です。 (F値は小さいと明るく、大きいと暗くなります) 記事に戻る

*3 単焦点レンズとは、焦点距離が固有の、ズームのできないレンズのことです。 記事に戻る

*4 魚眼レンズとは、一般的な広角レンズとは写り方が大きく異なり、水中から水面上を見上げたときのように景色が大きく歪み、円形に写るレンズです。フィッシュアイレンズともいいます。 記事に戻る

*5 画角とは、実際に撮影可能な範囲のことを指します。画角が広ければ広角、狭ければ望遠です。 記事に戻る

*6 魚眼レンズには、イメージサークルが小さく得られる画像が円形となる「円周(全周)魚眼レンズ」と、イメージサークルがセンササイズより大きい「対角線魚眼レンズ」があります。 記事に戻る

*7 ピント合わせを撮影者が手動で行う方式をマニュアルフォーカスといいます。 記事に戻る

*8 レンズ付近に設置されるシャッターのことをレンズシャッターといいます。1枚または複数枚のシャッター羽根を開閉することで露光を制御します。 記事に戻る

*9 デジタルカメラのセンサの特性を用いたシャッターのことです。機械的な要素がないため安価ですが、被写体が移動すると像が歪むという欠点があります。 記事に戻る
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

コメント欄では、弊社製品に関するお問い合わせ、要望等は受け付けておりませんので、ご了承ください。

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。