SSブログ

大谷資料館に行ってきました。 [撮影に行こう]

どうも、スタッフHです。
先日、HDDの中を整理していたら、懐かしい写真が出てきました。
IMGP5827.jpg
1年ほど前に栃木県宇都宮市にある「大谷資料館」に行った時に色々と撮影をしてきた写真です。 (大谷資料館は、映画、ドラマ、コンサートなどにも使われていますので、もしかしたら、何かで見たことがあるかもしれませんよ。)

大谷資料館というのは、大谷石の採石場の跡地にあって、採石の歴史だったり、採石場が見られる場所です。大谷石は、帝国ホテル ライト館や宇都宮駅前の餃子像に使われています。見所は、やはり、採石場です。

採石場の方は、このような感じです。

IMGP5830.jpg
採掘でできた巨大な空間に圧倒されます。
中に入った瞬間に見える空間は、時代の重みを感じるものがあります。
ちなみに、この光景を奥まで行って見上げると、このように見えます。

IMGP5861.jpg

この入口から広がる空間を歩いて、少しだけ奥の方まで行けます。
奥の方には、外光が入り込んで、幻想的な光景が見える場所があります。
外から差し込む太陽光が、不思議と青い色で大谷石を照らし出します。

IMGP5887.jpg

また、この場所の反対側では、ライトに照らし出された空間があります。
時代ごとに採石の仕方が変化していますので、壁の部分も、時代とともに形状が異なる、というのをよく見てみるのも良いかもしれません。

IMGP5900.jpg

IMGP5908.jpg

IMGP5949.jpg

天井を見ると、大きな穴が見えたりします。

IMGP6008.jpg

ちなみに、採石場の方は、かなり寒いので、厚着するなど、寒さ対策が必要です(私が行った時は、館内気温5度くらいでした)。

大谷資料館の入り口では、こんなカエルの石像が皆様をお待ちしております。

IMGP6013.jpg

撮影的なお話。
今回は、暗いシーンにも強いPENTAX K-50を使用して撮影を行っています。
K-50は、ISO感度が51200まで設定可能、ということで、ある程度暗くても、光を多く取り込める、という特徴があります。
ただ、光が多く取りこめるということは、逆にノイズが目立って、写真がざらざらした感じになってしまいます。
そのため、可能であれば、三脚など使って、ISO感度を低めにして撮影するのが良いですね(この時は、手で持って撮影していたので、ISO感度が高く設定しています)。
ただし、その場合は、施設の方に許可を得ましょう。あと、他の方の迷惑にならないように。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

コメント欄では、弊社製品に関するお問い合わせ、要望等は受け付けておりませんので、ご了承ください。

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。