SSブログ

ミノルタのコンパクトカメラを持ち歩いてみました [スタッフRの「撮影に行こう」]

こんにちは、最近すっかりフィルムカメラ*1、それもコンパクトカメラ*2にハマっているスタッフRです。
こちらの記事「ネガフィルムをデジタル化してみませんか?」を元にネガフィルム*3のデジタル化ができますので、家で眠っているフィルムカメラがあるという方はぜひ試してみてください。
さて、今回はこんなカメラを使ってきました。

160304-11-capios160a.jpg

「Minolta Capios 160A」です。
ミノルタのコンパクトカメラで、モデル名に「160」とあるように望遠側の焦点距離*4が160mmのズームレンズ*5を搭載したモデルです。
発売は2002年。この後に、ミノルタはコニカと経営統合し、最終的にはコニカミノルタとなりました。
「Capios」シリーズとしては後期のモデルで、この頃はこちらの「OLYMPUS μ-III 150」の記事でも触れたとおり、既にデジタルカメラ*6が発売されている頃です。
このカメラは、コンパクトカメラとしては高機能で、ファインダー*7内に測距点*8を表示する機能などを搭載しています。

フィルムには「Kodak GOLD 100」を使用しました。
また、デジタル化した写真のRAW現像*9は「SILKYPIX Developer Studio Pro 7」にて行っています。
画像中に取り込み時のゴミが見られますが、ご了承ください。

160304-01-portpark.jpg

まずは、千葉ポートパークで一枚。
冬の日差しに照らされた木々の葉が、きらきらと輝いていました。

160304-02-porttower.jpg

千葉ポートパークには、千葉ポートタワーがあります。
上からは千葉の港を行き交う船を眺めることができます。
天気がいいと富士山や東京スカイツリーも見えるので、オススメのスポットです。

160304-03-towatari.jpg
160304-04-towatari.jpg

こちらは、登渡神社の境内にて。
千葉氏ゆかりの神社の一つで、「登戸神社」とも呼ばれています。

160304-05-keiyo.jpg

海浜幕張駅の近くにて。
京葉線を下から眺めてみました。
低めの日差しで、幕張とは思えないほど物寂しい雰囲気になりました。

160304-06-makuhari.jpg

夕焼けに照らされた水道橋を。
錆色が印象的です。

さて、今回はフィルムコンパクトカメラ「Minolta Capios 160A」に「Kodak GOLD 100」というフィルムで撮影した写真をご紹介しました。
最近、フィルムコンパクトカメラでの撮影が続いています。
デジタルだとついつい枚数を多く撮ってしまいがちですが、フィルムだと撮影枚数が限られる分、自然と一枚ずつ考えて撮るようになりますね。



*1 フィルムカメラとは、被写体像をフィルム(写真フィルム)に露光するカメラです。フィルムの感光剤に銀化合物(銀塩)を用いることから銀塩カメラともいいます。
記事に戻る

*2 コンパクトカメラとは、小型軽量に設計されたカメラのことです。レンズ交換が可能なカメラに対し、レンズ交換が不可能なカメラの総称としても用いられます。
記事に戻る

*3 ネガフィルムとは写真フィルムの一つであり、明暗や色が反転した状態で記録されるフィルムのことです。写真フィルムとしては最も身近で、印画紙へのプリント時に補正がしやすいという特徴があります。
記事に戻る

*4 焦点距離とは、レンズの中心点(主点)から焦点までの距離のことです。焦点距離が短いと画角が広く、長いと画角が狭くなります。
記事に戻る

*5 ズームレンズとは、ズームによって焦点距離を変えることのできるレンズです。被写体までの距離(撮影距離)を変えずに、被写体の写る大きさを調整することができます。
記事に戻る

*6 デジタルカメラとは、撮像素子で撮影した画像をデジタルデータとして記録するカメラのことです。
記事に戻る

*7 ファインダーとは、カメラで構図の決定やピント合わせに使用する覗き窓のことです。
記事に戻る

*8 測距点とは、カメラのオートフォーカスでピントを合わせるためのポイントのことです。フォーカスポイントともいいます。
記事に戻る

*9 RAW現像とは、デジタルカメラのセンサから出力された未加工のデータ(RAWデータ)をJPEGやTIFFなどの汎用画像ファイルに変換する処理のことをいいます。RAWデータはJPEG画像よりもデータ量が多いため、RAW現像では高画質な写真編集を行うことができます。
記事に戻る


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

コメント欄では、弊社製品に関するお問い合わせ、要望等は受け付けておりませんので、ご了承ください。

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。